当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シャープの白フレーム19型液晶テレビ (2T-C19AD) のレビュー

今までブラウン管のテレビを見ていたので、
液晶テレビについての知識が殆どなく、

・どのメーカーの
・どれぐらいの大きさの
・どれぐらいの値段のものが良いか
という段階から悩んでいました。

用語も初めて聞くものが多いので、まず液晶テレビの説明に使われている用語を理解する事からスタートしました。

シャープの白色フレーム19型液晶テレビを購入した決め手

フレームが白色だからです。
白色フレームは、他のメーカーには殆どなく、
白色のが明るくすっきりとした印象に映ったからです。





シャープの白色フレーム19型液晶テレビを実際に使った感想

電源を入れてから画面が映るまで、少し時間がかかるなという印象です。

新しいテレビはすぐに映るというイメージを持っていましたのでやや拍子抜けでしたが、苦にはなりません。

今までブラウン管で見ていたこともあり、画面のキメの細かさはやはり優れていると感じます。

シャープの白色フレーム19型液晶テレビを実際に使って良かった点

分厚く重量のあるブラウン管からの買い替えでしたので、インチ自体は殆ど同じです。

ただ、薄くなった分、場所をとらなくなり部屋の中が少し広くなった感があります。

重量もかなり軽くなりましたので箱から取り出し設置する時も楽でした。

もしいつか置く場所を変えたいと思う時に持ち運びがしやすくなりました。

シャープの白色フレームの19型テレビを購入した方がいい人

テレビを置く事で部屋の雰囲気を暗くならないようにしたいや、どうしても黒色フレームが苦手という人です。

シャープの白色フレーム19型テレビを使って悪かった点

声質の心地良さ、画面のキメの細かさは感じるものの、

・鮮やかさ
・華やかさ
・柔らかみ
という点では、以前見ていたブラウン管よりも劣ると感じました。

全体的に感じる画質の印象は期待したほどではありませんでした。むしろブラウ管のが上という印象です。

まとめ

家電量販店で見てから購入したのですが、
お店で見るのと家庭の部屋で見るのとでは大きさのイメージが変わってきます。

サイズはいくつかの候補を上げておき

新聞などで実際の大きさの型紙を作り、テレビを置く位置にその型紙を置いてみて

部屋での見え具合を、前もってしっかりと確かめると
サイズ選びの失敗は防げると思います。



スポンサーリンク